2020大統領選挙ガイド民主党大統領選挙人工中絶LGBT 米大統領ガイド⑥「アメリカを二分する4大争点とは?」 2000年以降のアメリカでは大統領選の度に国民を二分する4つの争点を巡り、リベラル派と保守派が決死の覚悟で戦いを繰り広げている。今回はこの4大争点をおさらいしよう。争点1:中絶の権利 『ニューヨーク・タイムズ』紙などの大手メディアの記事だけを読んでいると... 2020年2月7日 西森マリー
2020大統領選挙ガイド民主党共和党大統領選挙2020大統領選挙激戦区 米大統領選ガイド⑤「2020年の激戦州はここだ!」 アメリカでは2000年以降、リベラル派と保守派の「住み分け」に拍車がかかり、カリフォルニア州、マサチューセッツ州、ニューヨーク州などの東西海岸に面した人口の多い都会型の州とハワイ州ワシントンDCは圧倒的に民主党が強く、南部と中西部の田舎の州は共和党の砦となっている。 ここ十数年の大統領選では、フロリダ州(選挙人数29... 2020年1月23日 西森マリー
2020大統領選挙ガイド民主党共和党トランプ大統領大統領選挙 米大統領選ガイド④「フェイスレス・エレクターとは?」 各州の選挙人は、基本的には「州民が選んだ候補に投票する」ことになっている。どの大統領選でも、この原則を守らないフェイスレス・エレクター(Faithless Elector )と呼ばれる「当てにならない選挙人」が何人か出て、そのたびに話題になる。フェイスレス・エレクターの問題を理解するために、まず、なぜアメリカが選挙人制... 2020年1月8日 西森マリー
2020大統領選挙ガイド民主党共和党トランプ大統領大統領選挙 米大統領選ガイド③ 「間接選挙:選挙人投票の仕組みと問題点」 米大統領選は、アメリカ全50州の各州およびワシントンDC(コロンビア特別区 / District of Columbia)で、有権者が「自分が支持する候補に投票してくれる選挙人の集団を選ぶ」という間接選挙だ。 選挙人は各党が選び、選挙人の総数は538人。その過半数である270人以上の選挙人を獲得した大統領候補が勝者とな... 2020年1月3日 西森マリー
2020大統領選挙ガイド民主党共和党トランプ大統領大統領選挙 米大統領選ガイド②「予備選挙とその問題点」 アメリカ全土で一斉に行われる11月の大統領選本選の前に、2月から6月にかけて各党が「党内の候補を1人に絞り込むための予備選挙」が各州で行われる。 予備選は、自分が支持する候補に投票してくれる代議員を投票者が選ぶという間接選挙で、各党の規定によって選ばれた代議員の総数の過半数を獲得した候補者が各党の全国大会で大統領候補... 2020年1月2日 西森マリー
2020大統領選挙ガイド民主党共和党トランプ大統領大統領選挙 米大統領選ガイド①「アメリカの大統領選はなぜ重要なのか?」 2020年11月3日に実施される米大統領選挙。トランプ現大統領率いる共和党とリベラルな民主党が政権奪回を争う選挙戦は、その後の世界情勢にも大きく影響するが、米大統領選のルールはかなり複雑だ。そこで、米大統領選を2000年から取材しているジャーナリスト・西森マリーによる、どこよりも分かりやすい解説をお届けしよう。... 2020年1月1日 西森マリー